【CSS】プロパティの書く順番

CSS、プロパティの順番を気にして書いてますか?
私は制作会社で働くまで、恥ずかしながら知りませんでした。
なので、過去に作った制作物を見ると、読みにくい上に修正に時間がかかる…
デメリットしかありません。

この記事ではCSSの書く順番について紹介します。

大きいものから小さいものへ

「CSS書き順」でネット検索すると、「視覚順」「アルファベット順」と大きく二つ出てきますね。

私がおすすめするのは「視覚順」です。
プラスで、私が会社で口酸っぱく言われているのは、「大きいものから小さいものへ」「外から内へ」です。

簡単解説

では、「大きいものから小さいものへ」「外から内へ」の具体的なソースを書いてみます。


.selector {
  /*位置*/
  z-index:10;
   position:absolute;
    top:0;
  /* レイアウト */
    display: flex;
    justify-content: center;
    align-items: center;
 /*サイズ*/
    width:;
  /* マージンとボーダー */
    margin: 10px;
    padding: 15px;
   border: 1px solid #ccc;
  /* テキスト*/
   text-align:center;
    font-family: 'Arial', sans-serif;
    font-size: 16px;
    font-weight: bold;
  /* 色と背景 */
    color: #333;
    background-color: #f0f0f0;
}

上記のソースのように、「大きなものから小さなものへ」の原則に基づいてプロパティを並べると、各スタイルが分かりやすくなります。

視覚順のメリットとデメリット

【メリット】

  • 可読性(読みやすさ)
  • 保守性(維持のしやすさ)

【デメリット】

  • 人によってとらえ方が若干違う
  • 大規模になると、手動で順番を維持するのが大変

アルファベット順のメリットとデメリット

【メリット】

  • 一貫性
  • 予測可能性
  • 比較が簡単

【デメリット】

  • 論理的な並び順が損なわれる
  • 可読性の低下
  • スタイルの優先順位が影響を受ける

まとめ

本記事でおすすめしたソース(プロパティの順番)は、私が働く会社での書き順ですので、会社や人によってとらえ方が違うと思います。そこは、会社の方針に合わせるといいと思います。書き方をそろえておくことで、どこに何が書いてあるかすぐ分かるので他人が作ったソースでも修正しやすいですね。

記事一覧に戻る

ABOUT

顔写真

はじめまして。ナナちゃんと申します。
28歳、バツイチ独身、二人の子持ちの主婦です。

離婚をきっかけに、WEB制作を勉強し始めました。
今は、WEB制作会社でHTMLコーダーをしています。
このサイトでは、HTML、CSSはもちろんワードプレスを使った制作の知識を書いていきます。